JAL x Tokushima “阿波藍”観光プロモーション in Tokyo Haneda Airport
地域活性化を目的とする包括連携協定を締結したJAL(日本航空 Japan Airlines Corp)と徳島県(旧国名:阿波国, 南海道の阿波)は、その取組みの第一弾として、阿波の魅力を発信する観光プロモーショナルキャンペーン(阿波藍 観光プロモーション)を東京・羽田空港国内線ターミナルで実施。マーケットプレイスで開催されたイベントには、徳島県飯泉知事、大西JAL取締役会長、JALキャビンアテンダントらも参加し、江戸時代から続く日本を代表する阿波の伝統藍染産業(”阿波藍”として知られる藍染の天然染料となる藍玉の生産)をFeaturingした”藍染ファッションショー“はじめ、伝統芸能”阿波おどり”、”阿波人形浄瑠璃”ミニショーなど、阿波の伝統文化・魅力を詰め込んだイベントコンテンツで、旅行く人々に四国・阿波への観光をアピールした。
Kamon Iizumi, the governor of Tokushima Pref and Masaru Onishi, the chairman of Japan Airlines Corp walking together on the Market Place Event Sq at JAL x Tokushima Awa Natural Indigo Dyeing “AiZome Fashion Show” in Tokyo Haneda Airport.
More photos of “JAL x Tokushima Tourism Promotional Campaign 2016” ft traditional Awa Natural Indigo Dyeing incl “AiZome Fashion Show 2016” and related contents will be available on the site. Check out our update info at @AwaOdoriSNS via Twitter or this site. All photos are copyrighted material and all rights are reserved by AwaOdoriSNS.com & related companies.
第49回神楽坂まつり2023 阿波おどり
東京神楽坂(東京都新宿区)で、夏の訪れを告げる「第49回神楽坂まつり2023 阿波おどり」(主催:神楽坂まつり実行委員会)が四年ぶりに開催され、会場となった神楽坂毘沙門天善國寺を中心とする神楽坂下から赤城神社にかけての沿道は、足の踏み場もないほどの大勢の見物客で賑わいを盛り上がりをみせた Kagurazaka Matsuri 2023 AwaOdori Festival was held on the Kagurazaka Slope in Kagurazaka Tokyo.
More photos of Kagurazaka AwaOdori 2023 will be available on the site. Check out our update info at @AwaOdoriSNS via Twitter or this site. All photos are copyrighted material and all rights are reserved by AwaOdoriSNS.com & related companies.
阿波おどり AwaOdori 2023
阿波おどり2023 会場となる演舞場:
藍場浜演舞場(有料演舞場)
南内町演舞場(有料演舞場)
一部 18:00-19:40 二部 20:20-22:00 一部二部の総入れ替え制
南内町演舞場(有料演舞場)
一部 18:00-19:40 二部 20:20-22:00 一部二部の総入れ替え制
両国本町演舞場
新町橋演舞場
新町橋東おどり広場
両国橋南おどり広場
無料演舞場 18:00-22:00
新町橋演舞場
新町橋東おどり広場
両国橋南おどり広場
無料演舞場 18:00-22:00
両国橋南おどりロード(無料会場) 18:00-21:30
アミコドーム(おどり広場・無料会場) 14:00-22:00
シビックセンターホール(おどり広場・無料会場)13:00-17:00
東京マラソン Tokyo Marathon 2023
「東京マラソン2023」(主催:一般財団法人東京マラソン財団) が開催され、本年よりレース参加者定員もコロナ禍前の2019年大会と同規模となり、約3万8000人のランナーが東京都心を駆け抜けた。また、コース沿道での応援も4年ぶりに復活、国内外から訪れた多くの見物人や観光客らが声援を送った。
男子はエチオピアのデソ・ゲルミサが2時間5分22秒で優勝。女子はローズマリー・ワンジル(ケニア)が2時間16分28秒で優勝した。日本人選手トップは、レース7位の山下一貴で、日本歴代3位の2時間5分51秒をマーク、日本人女子トップは、女子レース6位の松田瑞生が2時間21分44秒でゴールした。
Deso Gelmisa of Ethiopia who won the Tokyo Marathon 2023, keeps up with the high pace in the middle of top group at the Kaminarimon gate in Asakusa, Tokyo.
More photos of the “TM2023” will be available on the site. Check out our update info at @AwaOdoriSNS via Twitter or this site. All photos are copyrighted material and all rights are reserved by AwaOdoriSNS.com & related companies.
第13回渋谷・表参道 Women’s Run 2023
年々人気拡大している渋谷の女性ランナー限定イベント「渋谷・表参道 Women’s Run 2023」(主催: 渋谷・表参道 Women’s Run実行委員会) が開催され、約5,000人のランナーが参加。早朝から桜咲く好天の中、渋谷・公園通りから表参道・明治神宮など渋谷の主要観光スポットを巡る10kmのランニングコースを駆け抜けた。また、今大会はデビューランナーに加え、コロナ禍などの影響でイベント出場から遠ざかっていたランナーにも優先出場枠を拡大し、走る喜びを改めて感じてもらう大会をコンセプトに開催された。(順位・タイム等は速報値)
A Japanese girl enjoys the running event, Shibuya-OmoteSando Womens Run 2023 on the OmoteSando in Shibuya Tokyo.
More photos will be available on the site. Check out our update info at @AwaOdoriSNS via Twitter or this site.
All photos are copyrighted material and all rights are reserved by AwaOdoriSNS.com & related companies.
All photos are copyrighted material and all rights are reserved by AwaOdoriSNS.com & related companies.